このブログでは、超大物はまぁいいとして、あまり知られていない、あるいは忘れてほしくないアーティストの映像探しとまとめをしながら、みなさんに紹介しているのですが・・・
色々聴いてきてまだまだたくさんのアーティストを紹介しようと思ってますが、時折、私の本命のバンド、アーティストを挟んでいこう・・・と。
そうねぇ、今までで言うと・・・
- 鏡を見ると歳をとったなと思う。でもギターを抱えれば18歳に戻ることを感じるんだ by Mick Green. me too.
- Don't Worry Baby で アメリカの狼たちにノックアウトされた・・・上京したての頃、ルーツ・ミュージックとメキソコ音楽を伴った彼らの登場が、ひどくまぶしかった。 - Los Lobos -
- Z.Z Top って Z.Z Hillと B.B King だったの!? 知らなかった、50年近くメンバーチェンジのない最高のヴギーロックバンド - Z.Z Top -
- Dr. feelgoodは、フロントマンであり、スターである、Lee Brilleaux のバンドだったんだよ by Wilko Johnson. me too. - Lee Brilleaux -
- 憧れと期待。現在進行形の "Good Rockin' Band" のギタリスト達 - The Fabulous Thunderbirds -
- 2017.4.11 またひとつ夢がかなわなくなった日。この目で見ることが叶わなくなった、一番好きだったバンド - The J. Geils Band -
このあたりすかね。・・・う~ん、わかり易い系統だ。
で、実はズバイチの本命がありまして・・・
あぁ、こういうバンドが演りたい!
The Inmates! 今でもいけるんじゃないかと、本気で思ってるんだ
これは、彼らの1979年のデビューLP。この頃から名前が出てきた、"British pub rock band" なんだけど、今でもずぅーっと、パブで演っているらしい、本物の pub rock band だ。リアルタイムで聴き始めたのだけど、その頃好きだった Dr.Feelgood から浮気しようかと思っちまってた。
The Inmates 1979

最初の系譜には、これも、pub rock band 好きをにっこりさせる、 Eddie and the Hot Rods の名前も出てくる
彼らが一躍(少し)名を知られるようになったのは、この曲のヒットから。でも、そんな事なんにも意に介せず(本当かどうかは知らない)、ただ、好きで好きで Pub で R&R 演ってるところ(それを今でも、ずっと続けているところ・・・好きなんです。
Dirty Water

オリジナル含め、並べておこう。面白い。
The Standells
/1966

The Standells
/1986

Aerosmith
/2006

Dropkick Murphys

ちなみに、Status Quo, The Jesus and Mary Chain, Foo Fighters, John Mayall それぞれにも Dirty Water という曲があるが、それらは同名異曲。「汚れた水」ってのは唄にしやすいのだろうか、面白い。
まぁ、まずは、The Inmates の見つけた 映像 並べておくか・・・ほぼ自分自身のためですね、すみません
Three Time Loser
/1979

Love Got Me
/1979

Stop it baby
/1981

I thought I heard
a heartbeat

Love me two
times

Betty Lou
/1982

ほんと、LIVEばっか演ってる感じだよね。羨ましい。
そして、もうひとつ。かれらは、The Beatles と Lee Brilleaux をリスペクトしてるんだよね
大好きな Lee Brilleaux が亡くなった時、多くの アーティストがメモリアルを数年続けた。真っ先に参加している。
Live at the first Lee Brilleaux Memorial

1987年には、Beatles の カバーバージョンの LIVE Alnum「meet the Beatles」を出している。なんか、その辺りとても自然な感じでとても好き。
meet the Beatles 1988 3 tracks

I saw her
standing there

Back in
the U.S.S.R.

やっぱ Live Band だからね。もう少し 映像並べさせていただいて・・・
Sister Sarah
/1984

Live on Rapido
/1987

Sweet Nuthin´s
/1990

Unchain my Heart
/1989

なんと、3月に初来日するらしい。メンバーはだいぶ入れ替わってるようだが。
The walk acoustic 1982

最後に、
珍しくアコースティックで演ってるこの曲で。早く寝なきゃ。
おやすみなさい。