Blues や Rock, Country 様々な音楽飛び交うし大好きなんだけど、"Mungo Jerry" は、Mungo Jerry なんだな。 元気になりたいとき、ここに来て聴いてね・・・ 甘くて柔らかくて、それでいて、飽きない Mungo Jerry いいよー Mungo Jerry って言えば、In The S…
ちょいと、日が開いた。 カウボーイハット。憧れるなぁ。頭でかいから似合わないけど、ハットをかぶってスリムな身体で手を挙げる・・・John Lee Hooker や Otis Rush 格好いいよね。でも、一番似合ってて、奏でる音楽もイキで気分がいい(何より、フィドル…
1941年生まれで、20歳上だから、今は76歳! その彼が未だ現役でLIVE続けている姿をYoutubeで見かけ、感銘を覚えたのは、昨年のことだ。 今も元気で活躍されていると思う・・・ソウルの創成期・黄金期、スーパースター達を、支え、創り続けてきた、Super Guit…
こんな形で、妹尾さんを紹介することになるとは夢にも思わなかった。このブログでは基本、敬称略で記述していますが、今回は、"妹尾さん" でゆきたいと思います。 日本の Blues界に偉大な足跡を残し(いや、まだまだ歩いていらっしゃった)、ハープの面白さ…
私事ですが・・・ ※事務所の引っ越しほぼ確定(明日本確定)・・・シェア仲間引越>後釜決まらず>更新期限明日 ※初めてのLIVEハウス飛び入りセッション・・・様々な個性のアーティストに遭遇。刺激受けまくり ※仕事超忙し、別に儲けはたいしてない・・・必要…
Eric Clapton が笑っている。控えめに後ろに立ち、サイドバッキングに徹している。そのとき、センターで軽妙な指さばきでギターを弾いていたのは、独特で軽快なフィンガリングで私たちを虜にした、"Mark Knopfler" だった。 これは、Youtube で二人の共演映…
レスポールなら Jimmy Page、ストラトなら Jeff Beck。じゃ、テレキャスなら?・・・ただ、音だけで魅了してきた男。孤高のギタリスト 彼に夢中になった頃 - Roy Buchanan -
1939年生まれで、1988年に、残念ながら48歳の生涯を閉じた、"Roy Buchanan"。もし存命なら、その後どんな美しいサウンドを聴かせてくれたことだろう。派手な演出があるわけでもなく、見た目の格好良さを押し出すわけでもなく、ただ、Telecaster を使って、音…
今の The Rolling Stones ノメンバーは、誰もが知る通り、 Mick Jagger Keith Richards Charlie Watts Ron Wood ・・・any more だ。なんか、"Ron Wood" って、いつのまにか固定メンバーになったよね、ていう感じだった。(正式には、1993年から、という事ら…
現代、人気の女性ミュージシャン、気になる女性ロッカーはいます。Orianthi Panagaris, Laura-Mary Carter, Lauren Larson ・・・ でも、70/80年代に、男たちを虜にした強烈な女性ロッカーのような存在は、少なくなっているような気がしてならない。・・・時…
Don't Worry Baby で アメリカの狼たちにノックアウトされた・・・上京したての頃、ルーツ・ミュージックとメキソコ音楽を伴った彼らの登場が、ひどくまぶしかった。 - Los Lobos -
"Los Lobos" と言えば、多くの方は、「あぁ、あの "La Bamba" の歌の人たちね」って答えるかもしれない。1987年、私ももう東京の水にどっぷりと浸かり始めたころだ。映画「ラ★バンバ(Buddy Holly と一緒に飛行機事故で亡くなった Rock'n Roller Ritchie Val…